日本初の公立小学校があり学区自治がしっかりしている京都市上京区で、間取り別のマンション売却相場や住む街としての人気度などを調べてみました。
京都市上京区のマンション売却事例を間取り別にピックアップしてみました。
※下記の表は、横にスクロールできます。
間取り | 取引総額 | アクセス | 面積 | 所在地 | 建築年 |
---|---|---|---|---|---|
3LDK | 4,400万円 | 今出川駅9分 | 70㎡ | 京都市上京区小川学区 | 平成17年 |
3LDK | 6,000万円 | 丸太町駅(京都市営)9分 | 85㎡ | 京都市上京区中立学区 | 平成14年 |
3LDK | 2,500万円 | 今出川駅23分 | 65㎡ | 京都市上京区嘉楽学区 | 昭和59年 |
2LDK | 3,500万円 | 今出川駅11分 | 70㎡ | 京都市上京区小川学区 | 平成25年 |
2LDK | 2,700万円 | 今出川駅5分 | 60㎡ | 京都市上京区小川学区 | 平成6年 |
2LDK | 1,900万円 | 二条城前駅9分 | 55㎡ | 京都市上京区待賢学区 | 昭和50年 |
1K | 1,100万円 | 今出川駅6分 | 25㎡ | 京都市上京区小川学区 | 平成19年 |
1K | 750万円 | 今出川駅5分 | 15㎡ | 京都市上京区 小川学区 | 平成6年 |
1K | 1,500万円 | 神宮丸太町駅5分 | 20㎡ | 京都市上京区春日学区 | 平成14年 |
国土交通省土地総合情報システム:不動産取引価格情報検索より抜粋
見積もりに出すべき会社は?
京都のマンション売却実績
ランキングを見る
京都市で住みたい街でよく挙がるのが、上京区にある今出川駅周辺と北野白梅駅周辺。今出川駅は京都御所の最寄駅で、緑豊かな環境が整っています。北野白梅駅は嵐山方面、京都駅へのアクセスがどちらも30分ほどと、利便性に優れた場所です。
アパマンショップ:京都で「本当に住みたい街」!★住んじゃった駅ランキング2018【京都圏編】より抜粋
京都市の上京区の地価ランキングの1位は、丸太町。60万1142円/m2でと2位の二条城前(44万9,000円/m2)、3位の出町柳(35万8,875円/m2)と大きな差がつく地価となっています。
以下の人口推移を見てみると、上京区は人口・世帯数とも増えているエリア。とくに、世帯数を増加率で見てみると上京区は7.7%で、京都市内では同8.3%の下京区に次ぐ2番目の高さとなっています。
また、転入・転出に基づく社会動態増減数という意味では、上京区は近年右肩上がりで増加しているのもポイント。毎年のように転入が多いということは、それにマッチする住宅供給が求められるという意味でもあります。
人口 | 世帯数 | |
---|---|---|
平成22年 | 83,264 | 43,389 |
平成27年 | 84,939 | 46,745 |
京都市情報館:平成27年国勢調査による京都市の人口(速報)について(PDF)より抜粋
※マンション売却実績は、SUUMOの2017~2018年のマンション売却実績より掲載。売却スピードは、2019年3月の電話取材による。